こちらはモンスターファームシリーズの小説サイト、「Robata」のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです。一ヶ月ぶりです。月日が経つのは本当に早いですね。
ええと、忙しくてなかなかパソコンに触れられなかったのですが、MF熱は冷めてなかったり。私にとってMFは癒しなんだなーとつくづく思いますね。
MFDSはいまピロロ(純血)を育ててます。名前は「のんた」。のんびりな性格ですので。
ハムライガーを育成したかったのですが、ハムとライガーを用意して工房で合体!を選ぶと、ハムライガーの選択肢がなく……ハムライガー…ハムライガーがいないMFなんて……(エコー)
あの、ファルコがどうしてもライデンの代わりにしか見えないのですが…ライデン消えたの……?
「力持ちだけど心は優しいよ!」って、ゴーレムとキャラかぶっちゃてるじゃないですか!むしろまんまゴーレムじゃないですか!
杖持ってるモンスターがルカリオにしか見えない。
いろいろフェードアウトしたモンスターはいるのですが
1回登場しただけで消えた
彼(マジロー)が気になって仕方ない……
あの時気にも留めなかったアイツ。それなのに、会えないとアイツの顔が浮かぶなんて……(少女漫画風)
あの、えと、コルヌーと選手交代したんじゃないかな…
ええと、忙しくてなかなかパソコンに触れられなかったのですが、MF熱は冷めてなかったり。私にとってMFは癒しなんだなーとつくづく思いますね。
MFDSはいまピロロ(純血)を育ててます。名前は「のんた」。のんびりな性格ですので。
ハムライガーを育成したかったのですが、ハムとライガーを用意して工房で合体!を選ぶと、ハムライガーの選択肢がなく……ハムライガー…ハムライガーがいないMFなんて……(エコー)
あの、ファルコがどうしてもライデンの代わりにしか見えないのですが…ライデン消えたの……?
「力持ちだけど心は優しいよ!」って、ゴーレムとキャラかぶっちゃてるじゃないですか!むしろまんまゴーレムじゃないですか!
杖持ってるモンスターがルカリオにしか見えない。
いろいろフェードアウトしたモンスターはいるのですが
1回登場しただけで消えた
彼(マジロー)が気になって仕方ない……
あの時気にも留めなかったアイツ。それなのに、会えないとアイツの顔が浮かぶなんて……(少女漫画風)
あの、えと、コルヌーと選手交代したんじゃないかな…
PR
お久しぶりです。
2、3月と忙しいです。
それにしても久しぶりにブログを見てみるとですね、
なにあの正月のテンション…って思いました。
なにか気分がノリノリだったんだな。
ここのブログなんですけど、ちょっと私的に使いにくいので、近々別のサーバに変えようかなぁ…なんて思ってます。ちょっと重いんですよ…ログイン面倒くさいし…
えと、それと、DSを買ったので今MFDSをしてます。
すっごい今さらなんて…
魔方陣再生するとニャーもどきばっか出てきます。
実は私はニャーがあまり好きではないんですが…
ねらった感が逆に私の神経を逆撫でてるんだと思います。ひねくれてるな…この理由…
ところで、MFDS1はアメリカじゃ確か発売してないんですよ。
だから、甦る~があっちでは2じゃなくて1なんですね。
1が発売されなかった理由よりも、MF5が何故EVOなんて名前になったかの方が気になる。
モンスターはピロロ種ばっか育ててます。
文字通り貧乏ファームなので、毎月がえさ代と所持金の戦いだなんて。恥ずかしくていえないな。
こういう貧乏っぷりは全シリーズ通して共通なんですが。
計画性のなさが垣間見える瞬間ですね。(そしてそれは現実にも持ち越す)
2、3月と忙しいです。
それにしても久しぶりにブログを見てみるとですね、
なにあの正月のテンション…って思いました。
なにか気分がノリノリだったんだな。
ここのブログなんですけど、ちょっと私的に使いにくいので、近々別のサーバに変えようかなぁ…なんて思ってます。ちょっと重いんですよ…ログイン面倒くさいし…
えと、それと、DSを買ったので今MFDSをしてます。
すっごい今さらなんて…
魔方陣再生するとニャーもどきばっか出てきます。
実は私はニャーがあまり好きではないんですが…
ねらった感が逆に私の神経を逆撫でてるんだと思います。ひねくれてるな…この理由…
ところで、MFDS1はアメリカじゃ確か発売してないんですよ。
だから、甦る~があっちでは2じゃなくて1なんですね。
1が発売されなかった理由よりも、MF5が何故EVOなんて名前になったかの方が気になる。
モンスターはピロロ種ばっか育ててます。
文字通り貧乏ファームなので、毎月がえさ代と所持金の戦いだなんて。恥ずかしくていえないな。
こういう貧乏っぷりは全シリーズ通して共通なんですが。
計画性のなさが垣間見える瞬間ですね。(そしてそれは現実にも持ち越す)